建墓
ここでは墓石のかたちについて説明します。
それぞれかたちに意味があるので、よく理解したうえで選ぶようにしましょう。
現在、日本のお墓の主流となっているのが和型です。位牌を模して形づくられ、江戸時代中頃から広く普及しました。
上の竿石から、 家庭円満や健康・ 成功・安定を表しています。
和形墓石と比較して横に大きくどっしりとした洋型墓石は地震に強い傾向があります。モダンな雰囲気の墓石には、「ありがとう」「一期一会」などの言葉を自由に彫刻することが可能です。
自由な発想でデザインする新しいタイプのお墓です。「故人への想いをかたちにしたい」「自分らしいお墓をつくりたい」といったご要望を形にしたものです。寺院墓地などでは、墓石のデザインが限定されることもあるので注意が必要です。
五輪塔は、供養塔や供養墓として平安時代末期に造られるようになりました。
仏教において宇宙を構成する地・水・火・風・空の五大を表しています。和形墓石は、この五輪塔を簡略化したものです。
お問い合わせフォーム