改葬・墓じまい

これからのお墓を考える

近年、様々な理由から永代供養や改葬といった墓じまいを検討される人が増えています。
これらを希望される場合には、まずはご家族やご親族と協議のうえどのようにするかを決定をされるとよいでしょう。
また、寺院墓地の場合には、お寺にはこれまで先祖供養につとめていただいたお礼と移転の理由をきちんと説明し、
お互いに納得のうえで手続きができるようにしましょう。

サービス一覧

改葬・墓じまい

  • 改葬・墓じまい1
    ご遺骨の取り出し

    お墓の納骨堂(カロート)よりご遺骨を取り出します。

    15,000円(税別)~

    ※料金は大きさにより異なります。

  • 改葬・墓じまい2
    お墓の解体撤去等

    墓石の解体・撤去と墓地区画の整備を行い、墓地・霊園に返却をします。

    お見積もり

    ※現地確認後、お見積もりを作成致します。

  • 改葬・墓じまい3
    納骨埋葬

    新たな墓地や霊園に納骨をします。
    納骨の他、墓石や墓誌への彫刻も行っておりますのでご相談ください。

    15,000円(税別)~

改葬・墓じまいの手続き

1. 移転する霊園・墓地を決める

移転する霊園・寺院を決めます。

2. 墓地使用許可証の取得

墓地使用許可証(墓地使用承諾証)を移転をする霊園・墓地の管理者より発行してもらいます。
証明書は、墓地によって名称が異なる場合がありますが、下記にような項目が証明されていれば問題ありません。

  • 改装を申請する人の住所及び氏名
  • ご遺骨の氏名
  • 改葬する墓地・霊園の所在地と名称
  • 墓地管理者の住所および氏名(要捺印)
  • 発行年月日

これは改葬許可証の発行手続で必要となるものです。
そのため申請の詳細については、改葬許可証の申請を行う墓じまいを行う墓地を管轄する市区町村役場でご確認ください。

3. 埋葬証明書の取得

埋葬証明書とは、霊園・寺院にその故人のご遺骨が間違いなく埋葬されている、ということを証明するものです。したがって埋葬証明書は、墓じまいを行う霊園・墓地の管理者に発行してもらうことになります。

4. 改葬許可証の取得

次に改葬許可証を取得します。

これの申請には②で取得した受入証明書と③で取得した埋葬証明書が必要となります。
改葬許可証を発行してもらうには、まず市区町村役場で改葬許可申請書の用紙を受け取り、墓じまいを行う墓地の管理者に所定の箇所に署名および捺印をしてもらいます。

そして、署名・捺印のある記入済みの改葬許可申請書と受入証明書および埋葬証明書の3点を、墓じまいを行う墓地のある市区町村役場に提出し改葬許可証の発行を受けます。

※改葬許可証は1体のご遺骨につき1通必要です。
※市区町村役場によっては改葬許可証の発行には手数料がかかる場合もあります。

5. 閉眼供養

閉眼供養・魂抜きとは、お墓からご遺骨を取り出す際に僧侶に読経をしてもらい供養をすることでお墓に宿った故人の魂を抜き、お墓を単なる墓石にもどす儀式です。

※宗旨宗派、地域によって「魂抜き」など呼び方が異なる場合もあります。

6. 遺骨の引き取り

墓石を動かしてご遺骨を取り出します。
石材店に依頼することが殆どですが、霊園・墓地の指定業者がいる場合もあります。
ご遺骨を取り出したあとは墓石を撤去して更地に戻し、区画を返却します。
また、ここで撤去した墓石を別の霊園・墓地で移動する場合には運送業者へ依頼をします。

7. 新しいお墓に納骨・開眼供養

新しい霊園・墓地にご遺骨を納骨します。

ご相談・お問い合わせ
受付時間:平日 10:00 ~ 17:00
見積無料
終活相談
補修・補強
墓参り代行
ご相談・お問い合わせ
受付時間:平日 10:00 ~ 17:00

お問い合わせフォーム